2017年12月30日

おかえり

CIMG7887.JPG


ある日
一羽も姿を見かけなくなったユリカモメたち


CIMG7885.JPG

より快適な新天地を目指して
行ってしまったのかと思ったけれど


CIMG7896.JPG

また帰ってきました

CIMG7897.JPG


公園で小学生たちの集団が遊んでいたことが
失踪の原因?????かもしれません

CIMG7392.JPG


野鳥たちはみんな
子供嫌いで

CIMG7387.JPG


子供たちが騒いでいると
カモも


CIMG7356.JPG

鳩も
カラスすら いません


CIMG7381.JPG

石を投げる子供は多くはないですが

CIMG7137.JPG

騒がしいのは
嫌なのでしょう

CIMG7139.JPG


カモたちは歩いて
スタスタと
去っていきます
posted by mayu at 08:00| Comment(8) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
冬休みになったからですね。こちらは・・・寒いせいかあま外遊びしてないなぁ。(;^ω^)
Posted by yukimin1119 at 2017年12月30日 16:31
戻ってきたユリカモメよかったですね。
暴虐武人の小学生はいざしらず、公園で春に渡ってくるキビタキとかの写真を撮っていると時折家族連れで3~4歳の子供がいるとキビタキが寄っていくことがあります。
やはり野鳥にもかわいいという感情があるみたいですね。
Posted by ヤマカゼ at 2017年12月30日 18:52
ワンちゃんが子供嫌いなのはブログで知りましたが
公園の鳥さんたちも苦手なんですか!
初めて知りました。確かに自然は静寂ですね。
冬休みは要注意という事のようですね。
Posted by majyo at 2017年12月30日 18:59
鳥も静かな方が居心地がいいんですね。
ユリカモメが戻ってきてよかったです(^^)
Posted by riverwalk at 2017年12月30日 19:24
子どもたちはときとして容赦無く友達扱いしますもんねぇー^^;。
でも、またもどってきて賑やかさを取り戻してよかったです(*'▽'*)=3。
Posted by すーさん at 2017年12月30日 20:44
こちらでは、子供の声はとんと聞こえてきません。

よいお年をお迎えください。
Posted by Baldhead1010 at 2017年12月31日 04:35
おはようございます。
今年一年ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
Posted by YUTAじい at 2017年12月31日 06:35
今年もお世話になりました。
よいお年をお迎えください^^
Posted by ぽちの輔 at 2017年12月31日 06:39
コメントを書く
コチラをクリックしてください