2017年11月30日

旅しない?

CIMG6713.JPG


何年か
公園のカモたちを見て
解ったことですが


CIMG6726.JPG


公園のカモたちは
渡りをしません


CIMG7122.JPG


春に群れがほどけて
カップルで夏を過ごし

CIMG7124.JPG


夏の終わりに
再び集合します

CIMG7123.JPG

毎年 卵がカラスに襲われ


CIMG7264.JPG

次世代が生まれないので
群れの数は

CIMG7265.JPG


年ごとに減っています

CIMG7281.JPG


一方 旅する鳥
ユリカモメが

CIMG7282.JPG

二年前から
公園にやってくるようになりました

CIMG7599.JPG

カレンダーを持っているかのように
決まって12月に

今年ももう
やってくるころです
posted by mayu at 08:00| Comment(6) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
カラスは防げないんでしょうか。
Posted by 斗夢 at 2017年11月30日 11:00
カラス・・・ほかに食べ物がないとか。( ;∀;)
Posted by yukimin1119 at 2017年11月30日 14:49
明日から12月です。きっとカレンダー持っていますよ。
ユリカモメは
パソコンの目の前にカレンダーあるけれど
今日は何日?何曜日? わからなくなります。
Posted by majyo at 2017年11月30日 18:32
留鳥という事なんでしょうか。
ユリカモメは海からだいぶ離れたところにもやってきますね(^^)
Posted by riverwalk at 2017年11月30日 23:50
渡り鳥の体内時計は素晴らしいですね。

ツグミの数もずいぶん増え、シロハラも時々見かけます。
Posted by Baldhead1010 at 2017年12月01日 04:29
カラスも厄介ですが、カラスがいなくなると今度はオオタカとか猛禽がきてしまうのでどちらもこまったもんですね。
Posted by ヤマカゼ at 2017年12月01日 06:43
コメントを書く
コチラをクリックしてください