強剪定された庭木が
印象的な白いおうち
ん?
煙突のような高いところに
オブジェが!
「うだつ」じゃないよね~
近づいてみると
アオサギさんです
河に漁に出かけた帰りでお疲れなのか
漁のスタイル同様に
いつまでも
不動でした
秋も深まり
透明度を増してきた河には
たくさんの魚が
見えます
ちなみに
麻奈さんは
高いところも
お魚も苦手です
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ある日の夕飯、そのときはお刺身だったのですが、テーブルに並べてちょっと
目を離したときに、テーブルに上がり込んでお刺身をゆうゆうと食べていました。
テーブルに上がる猫では無かったんですが。
剪定されたからこそ見えたのかもしれません。
いつもの定位置なのかなあ?
いつも何の鳥だろうと気にしていました。
毎日、ジッとしているなって、アンテナでした。
アンテナという概念を失った、変わった形のアンテナでした。
まるでサギがシュッとてっているようでした(笑)
おかげで見晴らしが良くなり、外からも見られそうです^^;
猫が魚が好きだと思っているのは、日本人の勝手な思い込みだとラジオできいたことがあります。
自分で採るよりも釣り人のおこぼれを頂戴する作戦のようです。
決して下手な釣り人の近くにはいません。
すごい目利きだと感心しています。