2017年11月17日

萌奈と直腸脱

IMGP7094.JPG

直腸脱の持病のある萌奈さん
最初の発病2011年2月
2歳の時


IMGP7242.JPG


以後
平均9カ月ごとに再発

IMGP7243.JPG


その都度
一週間余りの入院を繰り返してきました


IMGP7244.JPG

腸がふわふわと安定していないので
また再発しますよと
病院では言われました


IMGP7240.JPG


下痢をすると
直腸脱が起こりやすいので
下痢をさせないようにとも。


IMGP7239.JPG

そういえば
同じものを食べているのに
麻奈さんよりも
下痢しやすいですね


IMGP7385.JPG


こういう状態がずっと続くのかと
思ってましたが
2015年10月以来

IMGP7388.JPG


2年1カ月
再発していません

IMGP7388.JPG

腹くう内で
腸が安定してきたのかな?

このまま安定してほしいものです

IMGP7291.JPG

一方 麻奈さんは


IMGP7084.JPG

ヘルペスウィールス飼ってます

一病息災
元気でいこうね
posted by mayu at 08:00| Comment(14) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お腹の中でおさまって
これからも発病しませんように♪
穏やかに過ごして欲しいですね!
Posted by きぃ at 2017年11月17日 08:49
持病になってしまっているんだ。発病しないのがよいですね。
お大事にしてください。
Posted by green_blue_sky at 2017年11月17日 12:33
一病息災が一番。時々お医者さんに行くことによって病気があれば
早く見つけられます。
Posted by 斗夢 at 2017年11月17日 12:42
萌菜さんも麻奈さんもこのまま再発&発病しませんように<(_ _)>
Posted by ニッキー at 2017年11月17日 12:53
それぞれに・・・いろいろなのね。( ;∀;)
Posted by yukimin1119 at 2017年11月17日 15:18
このまま落ち着くといいですね(^-^)
Posted by emi at 2017年11月17日 15:51
飼い主もちょっと心配するくらいがちょうど良いかも
一病息災は人もニャンコも気を付けるから
でも、安定期が長い方が良いですね
Posted by majyo at 2017年11月17日 19:31
お腹の調子安定してきてよかったですね。私もあやかりたいです。
Posted by JUNKO at 2017年11月17日 21:07
このまま安定して、再発しないと良いですね。
元気が一番ですね(^^)
Posted by riverwalk at 2017年11月17日 21:17
腸がふわふわ?
安定してきたのだといいですね^^
Posted by sana at 2017年11月17日 23:11
一病息災であればいいですね。
Posted by Baldhead1010 at 2017年11月18日 05:37
がんばれー。ねこちゃんたち。
Posted by ヤマカゼ at 2017年11月18日 06:56
腸が安定して再発しないといいですね。
Posted by poko at 2017年11月18日 10:17
萌奈さん、麻奈さん、元気で穏やかにお過ごしくださいね^^
Posted by ぼっこ at 2017年11月18日 10:24
コメントを書く
コチラをクリックしてください