2017年10月18日

水槽の秋

IMGP6664.JPG


去年に続き
今年も蛇が3匹も出没

IMGP6663.JPG


夏の水辺は物騒でしたが


IMGP6246.JPG


涼しくなって一安心かな


IMGP6244.JPG


餌は毎朝やっていますが


IMGP6238.JPG

水槽の掃除は
以前ほどできなくなりました


IMGP6668.JPG

とはいえ
環境はいいのか


IMGP6669.JPG


金魚の稚魚は
今年もたくさん生まれました

IMGP6667.JPG


全部は飼えないので
春が来たら
川に放流します


IMGP6623.JPG

麻奈さん
真夏の焼けつく屋根に出て以来
屋根には出してもらっていません


IMGP6613.JPG

次に出してもらえるのは
凍り付く冬の屋根かな
posted by mayu at 11:16| Comment(11) | 金魚&メダカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
凍り付いた屋根は滑るからご遠慮します。
Posted by JUNKO at 2017年10月18日 13:58
麻奈さん「もう、意地悪なんだからぁ」
Posted by tsun at 2017年10月18日 14:25
河に放流ですか!?( ;∀;)生態系に影響ないのか・・・と思ってしまいました。欲しい方にあげませんか?
Posted by yukimin1119 at 2017年10月18日 14:51
我が家も今は増えて水槽が4つに成っています、おそらく100匹は居るんではないかと思いますね、少し大きくなったら保育園に持ってゆくんです。
Posted by 馬爺 at 2017年10月18日 17:35
メダカとは珍しいですね!
Posted by kingfisher at 2017年10月18日 19:13
外の金魚やメダカは水草が育つから赤ちゃんが生まれるのかなあ?
家の中は水草がすぐに腐ります。だから水だけ・・・
増えもしないけれどヘリもしないで、夜は寝ていますね
ヘビがいるんですね
Posted by majyo at 2017年10月18日 19:28
めだか昔飼ってました。可愛いですよね
Posted by arles at 2017年10月18日 22:43
うちも庭でメダカを飼っています。
息子が友達にドジョウをもらい、一緒の水槽に入れているのですが
底の食べ残しを食べてくれたりするからか
水槽が汚れにくくなったようです^^
Posted by little_me at 2017年10月18日 23:22
金色メダカですか?
相変わらずネコちゃんまったりしてますね。
Posted by ヤマカゼ at 2017年10月19日 00:02
こちらではメダカを見かけなくなりましたね。
Posted by Baldhead1010 at 2017年10月19日 05:08
蛇はカエルでもいるんじゃないかと来るんでしょうか、いやですね。
Posted by 斗夢 at 2017年10月19日 07:54
コメントを書く
コチラをクリックしてください