メタセコイアのそびえる水際公園にも
秋がやってきました
曼珠沙華をこよなく愛するキアゲハ
蜜を吸うのに夢中で
接近してカメラを向けても
飛び去りません
汽水域の川には
小さな稚魚たちが泳いでいます
背中に楕円の縞の入った稚魚たち
初めてお目にかかるお魚さんです
「汽水域の魚」で画像検索してみると
コトヒキという魚だと解りました
かわいい石の彫刻
こちらはリアルすぎて
鳥肌ものです
直射日光はまだ強く
汗ばむ陽気でした
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ムカデ・カマキリ・でかぃアリ・・・本物かと思いましたよ。。。
コトヒキ、懐かしいな~
アゲハはナミアゲハですね^^
リアルすぎます~
私はムカデよりカマキリの方がダメです。
リアルすぎます。
色々楽しめる良い所ですね。
勉強になりました。色々な生物がいます。
ムカデって見たことあるかなあ?
ムカデとカマキリにビックリ(@_@;)しました〜
ムカデとカマキリのオブジェ
怖いですね!