2017年09月28日

水際公園の秋

CIMG6911.JPG


メタセコイアのそびえる水際公園にも
秋がやってきました

CIMG6880.JPG


曼珠沙華をこよなく愛するキアゲハ


CIMG6881.JPG

蜜を吸うのに夢中で


CIMG6882.JPG


接近してカメラを向けても
飛び去りません

CIMG6895.JPG

汽水域の川には
小さな稚魚たちが泳いでいます

CIMG6893.JPG

背中に楕円の縞の入った稚魚たち
初めてお目にかかるお魚さんです


CIMG6894.JPG

「汽水域の魚」で画像検索してみると
コトヒキという魚だと解りました


CIMG6904.JPG

かわいい石の彫刻

CIMG6906.JPG

こちらはリアルすぎて
鳥肌ものです

CIMG6908.JPG


直射日光はまだ強く
汗ばむ陽気でした
posted by mayu at 10:00| Comment(14) | 街並み 風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんなでかいムカデが居たら・・・人間はもっと力強くなっていたでしょう^^
Posted by Baldhead1010 at 2017年09月28日 10:09
ア~ビックリした~!
ムカデ・カマキリ・でかぃアリ・・・本物かと思いましたよ。。。
コトヒキ、懐かしいな~
アゲハはナミアゲハですね^^
Posted by トックリヤシ at 2017年09月28日 10:50
最後は本物ですね?^^
Posted by mimimomo at 2017年09月28日 11:39
本物のムカデかと思いました(^▽^;)
リアルすぎます~
Posted by green_blue_sky at 2017年09月28日 13:42
デッカムカデ!!??って・・・石?(笑)
Posted by hatumi30331 at 2017年09月28日 14:50
リアル・・・なのは、ドキッとしそうですね。
Posted by yukimin1119 at 2017年09月28日 16:36
コトヒキは始めて知りました、千葉県辺りではよく見かけるようですが西の方には多いようですね。
Posted by 馬爺 at 2017年09月28日 16:39
ひぇ〜(><)
私はムカデよりカマキリの方がダメです。
リアルすぎます。
Posted by も〜 at 2017年09月28日 17:32
メタセコイヤの並木は珍しいですね。
色々楽しめる良い所ですね。
Posted by 旅爺さん at 2017年09月28日 19:19
なかなかいいところですね。コトヒキは大人になってもコトヒキですかね。出世魚なら成長する途中でどんどん変わっていきますが・・・。
Posted by 暁烏 英(あけがらす ひで) at 2017年09月28日 19:47
汽水域と言うのですね。海へそそぐ川の辺は
勉強になりました。色々な生物がいます。
ムカデって見たことあるかなあ?
Posted by majyo at 2017年09月28日 19:55
彼岸花と蝶の共演素敵ですね。
Posted by JUNKO at 2017年09月28日 20:48
お早うございます。
ムカデとカマキリにビックリ(@_@;)しました〜
Posted by yakko at 2017年09月29日 08:53
私もビックリ!(◎_◎;)
ムカデとカマキリのオブジェ
怖いですね!
Posted by あとりえSAKANA at 2017年09月29日 10:06
コメントを書く
コチラをクリックしてください