2017年09月05日

集まる季節

DSCN2952.JPG


3月
10羽のカモたちのファミリーが分裂し

DSCN2954.JPG


それぞれ
カップルで過ごすようになりました


CIMG6361.JPG

ありから半年過ぎて


CIMG6393.JPG

またカモたちが集まる季節が
巡ってきました

CIMG6383.JPG

春には10羽いた群れですが
帰ってきたのは8羽です

CIMG6391.JPG


2014年ごろには15羽いたカモたち
翌年には12羽になり
去年は10羽
そして今年は8羽

CIMG6386.JPG

年ごとに少なくなっていっています


CIMG6400.JPG

毎年 卵は生まれるのですが
その都度 カラスに襲われ
ヒナの誕生につながりません

CIMG6388.JPG

この分では
公園からマガモが消える日も
近いです


DSCN2915.JPG

ハトたちの楽園が
来るのかも......
posted by mayu at 08:01| Comment(10) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
観察、楽しそう〜♪^^
Posted by hatumi30331 at 2017年09月05日 09:32
ハトの生命力はすごいですね!
カラスたちもなかなか狡猾です…
カモさんたちガンバレ!
Posted by ミケシマ at 2017年09月05日 14:27
なんだかなぁですね。
Posted by yukimin1119 at 2017年09月05日 15:07
こんにちわ~(^^
祝コメ、ありがとうございました~
身体障害者になってからは「気遣いの男」と言われているのですが
連れ添いは感じていないようですので悩みが減りません(笑)

私も早くカモちゃん達の姿が見たいです(^_^♪)
Posted by makkun at 2017年09月05日 15:25
観察が凄いですね。
カモ対カラスの争いですね。
カラスは、どこでも、勢力を増している感じですね。
Posted by テリー at 2017年09月05日 17:37
カモに限りない愛情。いつも感心しています。
こちらはあっカモだ!だけ
またカモの楽園になると良いですね
Posted by majyo at 2017年09月05日 19:12
鴨は意外と弱いのかもしれません。家族のきずなはとても強いのですが・・・
Posted by JUNKO at 2017年09月05日 19:32
こういう話を聞くと、やはり餌付けというのは良くないというのが
良く分かります。マガモは本来、渡りをする鳥ですから。
Posted by takapy77 at 2017年09月05日 21:21
今朝は気温も湿度も少し高いです。
Posted by Baldhead1010 at 2017年09月06日 05:00
鴨さん達、ちゃんとカップルになって微笑ましいですね。
カラスはねえ‥強すぎて。
うちのあたりでも、カラスが増えて、他の小鳥はめっきり減りました。
どこか他のところでも楽園を見つけてくれていたらいいのですが‥^^
Posted by sana at 2017年09月06日 15:59
コメントを書く
コチラをクリックしてください