2017年05月19日

萌奈の1年7か月

IMGP5312.JPG


直腸脱の持病のある萌奈さん

IMGP5311.JPG

最初の発病は2011年2月
2歳の時

IMGP5310.JPG

Sサイズの鶏卵状の直腸を目にしたときは
びっくり!!
急いで病院へ行きましたが


IMGP5308.JPG

押し込んだ直腸がすぐにはみ出し
数日間通ったものでした


IMGP5307.JPG


次の発病は2012年8月
1年6か月後のことでした

IMGP5306.JPG


この時は最初の病院から
病院を変わり一週間の入院

IMGP5304.JPG


それからは頻繁に発病するようになり
約9か月ごとに
一週間の入院をすることに!


IMGP5314.JPG

ところが2015年10月を最後に
1年7か月症状が起きていません
こんなに長く静まっているのは
初めてのことです


IMGP5315.JPG

以前は、目を覚ますと
つらそうな声で鳴いていたものでした
たぶん 痛いんだろうなぁと思ったものです


IMGP5321.JPG

最近は寝起きに鳴くこともなく
体重もどんどん増え
今では麻奈さんの体重を追い越してしまっています
4130グラムです


これからも元気で
楽しく過ごそうね
posted by mayu at 10:00| Comment(17) | TrackBack(0) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
良かったですね。
どうか、このまま、このまま。
Posted by tsun at 2017年05月19日 10:44
症状が出ないで落ち着いているのですね!
どうかこのまま出ませんように♪
Posted by きぃ at 2017年05月19日 10:49
この状態がずっと続くと良いですね。
いつまでも、元気でねぇ~!!!
Posted by garden at 2017年05月19日 13:48
我慢強い猫ちゃんが辛くて鳴くなんて・・・。
発作が起きないのは良いことです。
このままのんびり。いつも幸せだにゃって過ごして欲しいです。
Posted by emi at 2017年05月19日 13:48
このままずっとぶりかえさずに・・・元気でいてほしいですね。(^_-)-☆
Posted by yukimin1119 at 2017年05月19日 15:01
このまま落ち着いてくれると良いですね
子供の病気と同じです。 mayuさんの心の安定がはかれます。
Posted by majyo at 2017年05月19日 18:53
萌奈さんが安定して良かったです^^。
再発のたびにすぐに良い処置を受けられたから
きっと治っちゃったネ(=´∀`)人(´∀`=)!。
よくがんばったね☆!。
Posted by すーさん at 2017年05月19日 18:59
猫は元気に過ごしてくれるのが良いですね。
Posted by green_blue_sky at 2017年05月19日 19:33
すごいですね。このまま落ち着いていてくれることを祈っています。
Posted by マリエ at 2017年05月19日 20:07
痛いのは嫌だよね〜
Posted by kiki at 2017年05月19日 20:58
以前1年に1回は直超脱で入院する、と言われていたので気になっていましたが、良かったですね。このまま治まってくれますように。(祈)
Posted by 猫爺 at 2017年05月19日 21:09
元気になってよかったです。
Posted by JUNKO at 2017年05月19日 21:25
ヘルニアもいろいろありますね。
Posted by Baldhead1010 at 2017年05月20日 05:13
落ち着いて良かったですね^^
Posted by ぽちの輔 at 2017年05月20日 07:05
このまま落ち着いてくれますように(_ _)
Posted by ニッキー at 2017年05月21日 08:52
よかったですねー。これからも健やかに、幸せに♡
Posted by Ginger at 2017年05月21日 10:39
萌奈ちゃん、安定してよかったですね!
直腸脱とは‥痛そう。
このまま治っていますように!^^
Posted by sana at 2017年05月22日 22:22
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック