2017年05月03日

クレマチス 開花

IMGP5092.JPG

昨日まで
つぼみだったクレマチスが

IMGP5091.JPG

一斉に開きました

IMGP5086.JPG

品種名はドクターラッベル

IMGP5081.JPG

アーチに絡んでいます

IMGP5088.JPG

一緒に植えたつるバラはすぐに枯れ

IMGP5093.JPG

クレマチスだけが残っています


IMGP5067.JPG

こちらは白い品種

IMGP5101.JPG

玄関のプランターに植えられた
トンプソン

IMGP5082.JPG

以前はクレマチスもよく枯らしましたが


IMGP5089.JPG

最近は放任でも
丈夫に育ってます
posted by mayu at 11:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
クレマチス咲き始めましたか♪元気にきれいにですね。( *´艸`)

うちは、つぼみです。
Posted by yukimin1119 at 2017年05月03日 16:20
クレマチスというお花こちらで知りました。
アーチに絡んでナンテ素敵ですね。鮮やかなお花。
庭に咲いているのが最高に良いですね。しかし大変です。
Posted by majyo at 2017年05月03日 18:24
我が家に紫のがあったのですが、蔓の扱いが面倒で相棒に切られてしまいました。
Posted by JUNKO at 2017年05月03日 20:12
クレマチスは実家の庭でも毎日10輪づつ増えていっていました。
お天気が良いせいか、蕾から開花するまでが早いですね〜
Posted by kiki at 2017年05月03日 21:50
うちのクレマチスはとんでもないところへ蔓を伸ばしています^^
Posted by Baldhead1010 at 2017年05月04日 04:48
クレマチス綺麗ですね♪
放任でもこんなに素敵なお庭って どうしたらできるのでしょう^^;
Posted by yumineko at 2017年05月04日 16:35
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック