2017年04月26日

許せない?

CIMG3391.JPG

時には
水を巡って
争うこともあるおいらたち

CIMG3395.JPG

だけど
いつまでも
恨んだり
憎んだり
なんてことはない

CIMG3401.JPG

おいらたちは
みんな
この地球に生きる仲間なんだ

CIMG3407.JPG

許し合うこと
それが大事さ

CIMG3403.JPG

なんでも許すのが良いわけじゃないって
思うの

CIMG3405.JPG

もちろん、相手にも
それなりの事情ってものがあるだろうけど

CIMG3406.JPG

そんなこと
被害者が加害者を許す
理由になんかならない

CIMG3441.JPG

何をしても許してもらえるなんて
思わせちゃいけないのよ

CIMG3409.JPG

あたし
あいつだけは許せない
ぜったい

CIMG4289.JPG

今年も鴨たちに
卵の生まれる季節になりましたが
カラスの襲撃にあって全滅です

このままでは絶滅の危機ですね
もちろん
この公園に限ってですが
posted by mayu at 11:21| Comment(7) | TrackBack(0) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
カラスが絶滅危惧種になるなんてことは絶対にないですね。
Posted by 斗夢 at 2017年04月26日 13:14
カラス、雛も食べちゃうけれど、卵も食べちゃうんですよね。
残念です。
Posted by 足立sunny at 2017年04月26日 14:33
生存競争とはいえ・・・カモたちももっと知恵しぼってほしいかな。(;^ω^)
Posted by yukimin1119 at 2017年04月26日 14:33
人間の方の対策が進んできて、食べ物が減ってきている?
そのしわ寄せが鴨に・・・。
Posted by tsun at 2017年04月26日 17:39
ええっ カモの卵ちゃん全滅なんですか!
可哀そうに(-_-;) カラスの赤ちゃん全滅ってあんまり聞かないですね
強いものだけが生き残らないように工夫したいですね
Posted by majyo at 2017年04月26日 19:21
皆様のご訪問の証として、ナイス欄を再開いたします。  皆様のブログへの訪問は、相変わりませず継続いたします。  よろしくお願いいたします。
Posted by mwainfo at 2017年04月26日 22:27
カモの社会にも厳しい現実が。

少子高齢化になってしまいます。
Posted by Baldhead1010 at 2017年04月27日 04:59
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック