2017年02月23日

山道

CIMG4813.JPG

公園の中の低い山
時折 歩きます

CIMG4814.JPG

この辺り 舗装されてますが
コケが生えて滑りやすいです

CIMG4810.JPG

左側が急な崖でこわいのですが
写真では
その感覚を伝えられません

CIMG4819.JPG

周辺からは
四季を通じて
小鳥の鳴き声がします

CIMG4821.JPG

去年は
この辺りでシロハラに出会いました

CIMG4806.JPG

今日出会ったのは

CIMG4807.JPG

この子

CIMG4804.JPG

イソヒヨドリさん

CIMG4829.JPG

この子は多分

CIMG4828.JPG

ツグミさんかな
posted by mayu at 10:00| Comment(9) | TrackBack(0) | 街並み 風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
苔の生えるような所にアスファルト道は似合わないですね。でも急勾配な感じは伝わってきますよ。
Posted by JUNKO at 2017年02月23日 12:37
あ!さっき、私もイソヒヨドリちゃん見たよ。^^
ツグミもよく会うね。^^
Posted by hatumi30331 at 2017年02月23日 12:45
ゆっくりと歩きたくなる雰囲気ですねぇ♪^m^
Posted by yukimin1119 at 2017年02月23日 15:48
緑が豊富でのどかな感じですね。
でもよそ見は危険かな。
Posted by ヤッペママ at 2017年02月23日 16:09
いつもの公園の近くの山、初めてのような気がします
道狭いですね。そしてアスファルトは滑ります。
谷側を通らないようにしてください
傾斜は写真では撮れませんね。よじ登るような坂でもダメです
気を付けてください
Posted by majyo at 2017年02月23日 18:59
お散歩の途中にかわいい鳥と出会えたり
鳴き声を聞きながら気持ちいいお散歩が出来るんですね。
Posted by poko at 2017年02月23日 21:47
イソヒヨとツグミ、よく見かけますね~
Posted by とまと at 2017年02月23日 22:28
ガードレールのない道、こわいですね。
谷側に木でも生えてればずいぶん感じが違いますが。
Posted by Baldhead1010 at 2017年02月24日 04:38
山道は、寒いですよね。
でも、野鳥からすれば寒さをのがれてちょうどいいのかも!
新緑前までが野鳥観察にはもってこいの季節です。
Posted by ファルコ84 at 2017年02月24日 08:50
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック