公園の中の低い山
時折 歩きます
この辺り 舗装されてますが
コケが生えて滑りやすいです
左側が急な崖でこわいのですが
写真では
その感覚を伝えられません
周辺からは
四季を通じて
小鳥の鳴き声がします
去年は
この辺りでシロハラに出会いました
今日出会ったのは
この子
イソヒヨドリさん
この子は多分
ツグミさんかな
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ツグミもよく会うね。^^
でもよそ見は危険かな。
道狭いですね。そしてアスファルトは滑ります。
谷側を通らないようにしてください
傾斜は写真では撮れませんね。よじ登るような坂でもダメです
気を付けてください
鳴き声を聞きながら気持ちいいお散歩が出来るんですね。
谷側に木でも生えてればずいぶん感じが違いますが。
でも、野鳥からすれば寒さをのがれてちょうどいいのかも!
新緑前までが野鳥観察にはもってこいの季節です。