2017年02月06日

パットオースチン 開花

IMGP4077.JPG

さすがにもう
バラは咲かないだろうと思っていたのですが

IMGP4078.JPG

パットオースチンが一輪
咲いていました

IMGP4079.JPG

これも地球温暖化のおかげなのか??
冬が短くなったと感じます

IMGP4080.JPG

一冬を通して
屋外でバラが咲き続けるなんて!!

IMGP4081.JPG

くすんだアプリコット

IMGP4082.JPG

チャールズダーウィン(イングリッシュローズ)
ラベルボー(河本バラ)
と似た風情です

IMGP4083.JPG

マリーパピエ 一輪

IMGP4053.JPG

一年間 鉢で育てていたルシェルブルー(ロサオリエンティス)

IMGP4052.JPG

最近
庭植えになりました
posted by mayu at 11:25| Comment(5) | TrackBack(0) | ローズガーデン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
休眠がないのって・・・バラにとってはいいことなのか?疲れることなのか?ですね。(;^ω^)
Posted by yukimin1119 at 2017年02月06日 14:30
私は、すべて強制休眠させました。
Posted by garden at 2017年02月06日 18:02
十二単以上に巻いていますね。
中はどうなっているのでしょう。
きれいな色です。アプリコット
Posted by majyo at 2017年02月06日 19:51
微妙な色合いがステキ♡
やっぱり自然の色味には勝てないなぁ。
Posted by ミケシマ at 2017年02月06日 21:51
厳しい時期に咲く花は健気ですね。
Posted by Baldhead1010 at 2017年02月07日 04:53
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック