子ロバのオブジェ
年月とともに
コケが生えて
だんだん緑色に染まってきました
それも風流?
でもやっぱり白い方がいいよね
ということで
年末 2日間かけて
苔落とししました
研磨剤を使って磨きましたが
時間がかかった割に
すっきりしません
セメント製なので
オブジェ自体が風化し始めてします
少女のオブジェには
黒いコケが!!
複雑な形なので
細部までスポンジが入りません
小さな鳥のオブジェは
台所で丸洗いしました
御影石の小人も
うっすらと緑がかっていました
一番ひどかったのはテラコッタの壺
磨き甲斐がありました
屋外 新春準備
一応完了です
お疲れ様でした。
今年もよろしくお願いします^^
本年もよろしくお願い申し上げます。
本年も宜しくお願い致します。
今年もよろしくお願いします。
今年もよろしくおねがいいたします
穏やかな正月です
笑顔溢れる素敵な年になりますように♪( ´▽`)
本年もどうぞよろしくお願いいたします( ^ω^ )
今年もサボタニ三昧ですが、
よろしくお願い致します♪
苔落とし、大変そうですね。
だいぶスッキリして新年を迎えられましたね。
今年もよろしくお願いします^^
腕痛くなりませんでしたか?
本年も宜しくお願い致します。
すっかりご無沙汰しておりまして
お気遣いいただきありがとうございます
萌奈さん、麻奈さんもお元気そうで何よりです
本年もどうかよろしくお願い申し上げます
ああ・・・・・家に運べるものはまだいいけれど 重いものは大変です
でも、きれいになりました
鳥さん 見事に新品になりましたね
今年もどうぞよろしくお願いいたします
苔落としやっぱりはケルヒャーでしょうね^^
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
大変な作業でしたね。お疲れさまでした。(_ _)
今年もよろしくお付き合いの程 お願い致します ♬
今年も軽妙なブログを楽しみにしています。