2016年12月22日

メタセコイア

CIMG4063.JPG

メタセコイアの並木道

CIMG4064.JPG

メタセコイアの化石は
新生代第三紀層に見られるといいます

CIMG4062.JPG

今から6500万年以上昔

CIMG4065.JPG

まだ現代の動物たちが登場していなかった頃から

CIMG4066.JPG

この地球上に命を繋いできた

CIMG4057.JPG

どんな物語を見続けてきたのかな

CIMG4059.JPG

地球は
別の惑星のようだったのかもしれないね

CIMG4056.JPG

この地上に平穏が

CIMG4058.JPG

これからも続いていきますように
posted by mayu at 10:54| Comment(7) | TrackBack(0) | 街並み 風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
スゴい並木。
今日もこの木の実を見つけてパチリ。
鳥さんには出会いませんでした。へへ;
Posted by hatumi30331 at 2016年12月22日 13:03
メタセコイア名前だけは、化石で発見されてるという記憶が。(^_-)-☆

シーラカンスのように・・・大古から続いてるのでしょうね。
Posted by yukimin1119 at 2016年12月22日 13:51
宇宙のことを考えると怖くて足がすくみます。
銀河系にとっては地球の命なんて一瞬なのかなぁ。 永遠って怖い…
Posted by ミケシマ at 2016年12月22日 16:13
メタセコイアってそんなに古くからあるのですか
帰りに寄れば良かった・・・・あるのですよ。並木が
沼のほとりに
まっすぐで不思議な木ですね
Posted by majyo at 2016年12月22日 18:40
それに向かって黒々と伸びる枝、力強いですね。
Posted by JUNKO at 2016年12月22日 19:01
『メタセコイアの並木道』迫力がありますね〜
Posted by kiki at 2016年12月22日 21:38
木々は動けないだけに、環境に対する”念い”は動物よりも強いでしょうね。
Posted by Baldhead1010 at 2016年12月23日 04:55
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック