2016年12月05日

水温低下

IMGP3647.JPG

今朝の室温11度
水も冷たくなりました

IMGP3648.JPG

メダカも金魚も食欲が落ちてます

IMGP3663.JPG

藻の陰に隠れて
あまり活発に動きまわりません

IMGP3673.JPG

夏はウオジラミが発生したり


IMGP3674.JPG

蛇が襲来したりと

IMGP3677.JPG

大変なことが多かったけれど

IMGP3678.JPG

子メダカが生まれ
育っていく姿が見えないのは
ちょっと寂しいな

IMGP3664.JPG

ガーデンシクラメンが咲き始めました

IMGP3667.JPG

殺風景な冬の庭に
鮮やかです

IMGP3672.JPG

軒下ではまだ
インパチェンスが咲き誇っています
posted by mayu at 11:00| Comment(10) | TrackBack(0) | 金魚&メダカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
自然の中に生きる生命は逞しいですね!
Posted by ミケシマ at 2016年12月05日 12:45
余計な虫などがいなくなる分には・・・冬はいいのかな。
Posted by yukimin1119 at 2016年12月05日 14:20
こんにちは♪

お庭もお手入れ大変ですね。
でも可愛いお花が咲くと嬉しいですね。
寒い冬のお花は心和ませてくれますね。

私はシクラメンが大好きです。
大きいのから小さい物まで。。。。
Posted by さゆり at 2016年12月05日 16:37
シクラメンの季節になりましたね。シクラメンは大好きです。
Posted by テリー at 2016年12月05日 17:23
こんにちは^^
メダカや金魚にしてみても、生きていくのは大変ですよね~
無事夏を過ごせてよかったです。でも冬は冬で大変なようですね。
頑張って~
Posted by mimimomo at 2016年12月05日 17:33
インパチェンスがまだ咲いているとは驚きです。
Posted by JUNKO at 2016年12月05日 19:24
こんばんは。
お庭を綺麗に手入れされていますね。(。)カンド-
Posted by yakko at 2016年12月05日 21:32
赤系の花は元気がもらえますね。
Posted by kiki at 2016年12月05日 22:03
お魚が動かないので、アオサギもえさが捕れませんね。
Posted by Baldhead1010 at 2016年12月06日 05:07
メダカも金魚も陰に隠れていて あまり上に出てきません
冬に向かいますからこれでいいのかな ?
こちらを拝見していたから、また飼いたくなりました
家の中は良いですね。いつも見られるから
Posted by majyo at 2016年12月06日 19:41
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック