2016年11月27日

冬のバラ

IMGP3649.JPG

冬に、品種タグの落ちた苗を
「どんな花が咲くか、楽しみ~」と買ったのですが

IMGP3650.JPG

こんな花が咲きました
ほんのりとピンクを帯びてきれいです

IMGP3653.JPG

ローズコロナ

IMGP3654.JPG

2月に植え
春の開花を楽しみにしてましたが
ちっとも咲いてくれず

IMGP3655.JPG

晩秋になってやっと
初めての花です

IMGP3656.JPG

ヴィンテージシルク
挿し木苗を植えて何年にもなりますが
小さな苗のままです

IMGP3657.JPG

ザ・ナン
やっと一輪

IMGP3658.JPG

路地植えになったボニカ82

IMGP3662.JPG

イングリッシュローズ
品種が解りません

IMGP3241.JPG

冬バラはちらほらです
posted by mayu at 11:00| Comment(7) | TrackBack(0) | ローズガーデン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
イングリッシュローズ、我が家にあるのと同じなので多分コンテ・ド・シャンパーニュですよ(^^)
Posted by 私が三人目 at 2016年11月27日 11:10
素晴らしいですね。冬のバラという言葉も好きです。写真で眺めているだけでも楽しくなりました。
Posted by JUNKO at 2016年11月27日 11:40
どのお花も綺麗!
寒い冬でも、こんな美しい姿を見られるなら、
気持ちは暖かくなりますね(^^)
Posted by morichan at 2016年11月27日 13:18
寒くなってきて乃バラは、少ない花だけど・・・色がきれいですよね♪( *´艸`)

ヴィンテージシルク・・・なんかいいなぁ♪
Posted by yukimin1119 at 2016年11月27日 15:02
バラ園は行くところです。お金払ってみるところ
家に多種のバラがあり季節を問わず?咲く
これが幸せでなくてどうする。
良いなあ・・・・
Posted by majyo at 2016年11月27日 20:24
色んなバラ、本当に綺麗ですね(^_^)
Posted by sasasa at 2016年11月27日 21:27
寒くなるとどの花も小ぶりになりますね。
Posted by Baldhead1010 at 2016年11月28日 04:39
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック