2016年10月08日

秋の訪れ?

IMGP2966.JPG

10月中旬になって
やっと空気がひんやりしてきました

IMGP2971.JPG

朝の室温23度

IMGP3142.JPG

これまでずうっと27度程度の気温が続いていたので
やっと秋が来たのかなって感じです

IMGP3141.JPG

例年よりも一月遅い秋です

IMGP3140.JPG

まだ
夏の花
花盛り

IMGP3147.JPG

ずいぶん夏が長くなりました

IMGP3145.JPG

約3カ月半は真夏です

IMGP3153.JPG

リゾート地?
湿度が高すぎて不快すぎて
ダメです

IMGP3149.JPG

秋バラが
ちらほら咲き始めました

IMGP3150.JPG

真夏の渇水から解放されて
ほっと一息
posted by mayu at 10:26| Comment(7) | TrackBack(0) | 秋・冬の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
これから先も、こんなに湿度の高い夏になるのでしょうか。。
本気で移住を考えたくなって夏でした(/_;) ・・・ムリだけど。。
Posted by のらん at 2016年10月08日 11:42
やっとやっとの・・・秋ですか。^m^
Posted by yukimin1119 at 2016年10月08日 16:27
秋が長いといいですね~
寒いよりも暑い方がいいとは、北の地の発想ですね。
ご自愛ください。
Posted by sigedonn at 2016年10月08日 17:06
秋のお花もこれからもたくさん楽しめるのですね。少し羨ましいです。
Posted by JUNKO at 2016年10月08日 19:01
こんばんは。
大阪のほうは今日も夏でした。いつまで続くのでしょう。
秋薔薇を早く観たいのですが……。
Posted by coco030705 at 2016年10月08日 21:41
それでも昨夜はエアコン点けて寝ました^^;
Posted by Baldhead1010 at 2016年10月09日 04:51
やっと秋本番ですね。でも、天候不順が続き、野菜の育ちがパッとしません。「9月11日から26日にかけての新潟市の日照時間は41.1時間で平年比49%、中旬以降10日間程度は続く見通しも・・・」との新聞報道がありました。
Posted by michi at 2016年10月09日 06:49
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック