2016年09月28日
ギンヤンマ
トンボを見かけること
めっきり少なくなりました
たまに見かけるのは
メダカ池にやってくる
黒い羽根のトンボばかり
ギンヤンマ
よく見れば
不思議なお顔をしてますね
室温27度
湿度が高くて
じっとりと汗ばみます
今年は
いつまでも夏が終わりません
それでもローズマリーが
花を咲かせ始めました
張るまでずっと咲き続けてくれる
花期の長い花です
手前がローズマリー
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ギンヤンマはこの辺では見かけません・・・
何年も見ていない気がします‥
トンボを見かけるのも最近めっきり減ってしまい、年に2度ぐらいかも^^;
ベランダで春を待つ
数鉢の草花への水遣りも
その一つかも知れません。
nice!感激です。
大きな神社は上から見ると、トンボをかたどっているように見えるそうですよ^^;
もうひと辛抱です。
トンボはたまに見かけますが、写真撮るまでには至りません
きれいに撮れていますね
10月になろうとしているのに、夏物がまだまだ仕舞えません。