クゥオーレ
一番花が咲きました
なかなか優美です
ヒースクリフ
2度目の開花
シエラザード
こちらも2度目
かおりかざり
エブタイトという名の
紫色のバラが
どういうわけか
枯れてしまったので
これまで鉢で育ててきた
セント・オブ・ウーマンを
その跡地に植えました
テッポウムシの被害にあうこともあり
毎年 何本か
淘汰されてしまいます
残っているのは
丈夫な品種
運のいい品種ということになりそう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ヒースクリフってあの嵐が丘のヒースクリフ
なのでしょうか?
育てた花がきれいに咲くと、「努力が報われた」感があって、嬉しいものですね。
強くて運が良いのが残りますね。
花の世界も自然淘汰されます。