2016年05月12日

ER ヒースクリフ 開花

IMGP2044.JPG

ヒースクリフ(イングリッシュローズ)
一番花が咲きました

IMGP2048.JPG

心奪われる純粋な赤です

IMGP1967.JPG

このムンステッドウッドのように
イングリッシュローズの赤は、原種バラのマゼンタピンク
ローズピンクを帯びていることがほとんどなのですが

IMGP2049.JPG

ヒースクリフは
朱の下地の上に
上塗りしたような赤です

IMGP2056.JPG

とても新鮮で魅せられます

IMGP2055.JPG

ヒースクリフの傍らには
モリニュー(イングリッシュローズ)

IMGP2058.JPG

黄色の中にほんのりと
オレンジやピンクが混じった複雑な花びらが魅力です

IMGP2036.JPG

ザ・プリンス(イングリッシュローズ)

バラといえば赤黒い品種が好きですが

IMGP2027.JPG

最近は
オレンジ系の品種も好きです

サマーソング(イングリッシュローズ)
posted by mayu at 07:00| Comment(6) | TrackBack(0) | ローズガーデン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ヒースクリフ、素敵な色ですね。
目の毒ですよぉ~
自制心がなくなりそうなくらい魅惑的な色です。(;´д`)
Posted by garden at 2016年05月12日 07:27
ヒースクリフ、深みのある美しい色ですね♪
バラはいくら見ていても飽きないです^^
Posted by ゆきち at 2016年05月12日 13:25
こっくりと深い色合いがお好きなのですね♪
Posted by yukimin1119 at 2016年05月12日 16:05
多分、昨年も書いたように記憶していますが、
嵐が丘のヒースクリフでしょうね、 野性的な情熱です
Posted by majyo at 2016年05月12日 19:20
情熱的な深紅のバラ、心の中の小さな火が炎になりそうです。近間でこんなバラが楽しめるのはいいですね。
Posted by JUNKO at 2016年05月12日 21:37
バラは咲き始めが好きです。
Posted by Baldhead1010 at 2016年05月13日 04:53
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック