7号鉢に植えられていた小さな小さなスノーグースの苗
春の訪れとともにぐんぐん伸びて
窮屈そうになってきたので
大地に放しました
一方 紅葉 青枝垂れは
雪の被害がよほど大きかったのか
ついに芽を出しませんでした
ローズマリーの鉢と
交代することになりました
裏庭は
あっという間に
緑に覆われてきました
枯枝ばかりだった冬の庭が
まるで嘘のよう
キンモクセイの小さな苗も
すくすくと育ってます
早くも一りん咲いたイングリッシュローズ
ザ・メイフラワー
こちらは
アルシディック・ジョセフ
モッコウバラ
この時期の植物は一瞬の間に緑になると言っても過言ではないほど動きが早いですよね~
もう薔薇が開いたのですね。我が家もモッコウバラとサハラ98と言う薔薇が咲きました^^
いて、今日は見れたから良かったです。
途中でフリーズ状態になるんですよ。
あと、takenokoさまもそう。
自分のパソコンのせいかどうか、、。
不思議です。
美しいものをみたいと思ったら大変。
そして枯れてしまうものもあるのですよね。
私たちも枯れないようにしましょう(^▽^)/
ザ・メイフラワーなんとも美しいです!