2016年03月07日

いなくなった?

IMGP1558.JPG

急に温かくなったり

IMGP1560.JPG

また寒くなったり

IMGP1562.JPG

3月はとっても目まぐるしい

IMGP1564.JPG

暖かい日
メダカたちは水面に出てくるけれど

IMGP1568.JPG

寒くなるとまた引きこもり

IMGP1567.JPG

なんだか
2年前に比べると
ずいぶん数が少なくなったみたい

IMGP1565.JPG

みんな何処へ行ってしまったのか???

IMGP1574.JPG

去年はあまり稚魚が生まれなかったので
今年は増えてくれるといいなぁ


IMGP1561.JPG

紫陽花の芽が
少し動き始めました
posted by mayu at 07:00| Comment(7) | TrackBack(0) | 金魚&メダカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
不思議ですねぇ、閉鎖された空間で何があったんでしょうか? やっぱりメダカや金魚は沢山いたほうが賑やかでいいですよね。
Posted by mitsuya at 2016年03月07日 08:16
広いお庭のあちこちや水のなかで何が起きているのかな・・
想像すると楽しくなります。
これからきっと賑やかになりますね!^^
Posted by yumineko at 2016年03月07日 09:57
我が家のメダカも元気に泳ぎだしました
でもやはり寒いとダメですね
Posted by tochi at 2016年03月07日 10:56
もしかして・・・野鳥に・・・って考えてしまいました。( ;∀;)
Posted by yukimin1119 at 2016年03月07日 15:19
我が家は外においてありますが寒くても元気ですね、昼間は日が当たりますからね、夏はよしずを掛けて直射をふさいでおります。
Posted by 馬爺 at 2016年03月07日 15:32
いよいよメダカちゃんのお出ましですね
メダカちゃんがいた睡蓮鉢には今ヤツガシラがあります。
芽が出るかなあ?
春を一番に感じるのは植物や生物ですね
Posted by majyo at 2016年03月07日 18:50
気温、木曜日頃からまた下がるようです(/_;)
Posted by Baldhead1010 at 2016年03月08日 04:19
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。