おいらたち
まだ生まれてないから知らないけど
去年のこの公園には
9羽のカモたちが住んでたんだって
その中にママとパパも
居たんだってさ
おいらたち
ここで
ドックフードやお米もらって
大きくなったけど
外の世界じゃ
カモ鍋にされたり
羽毛布団にされる子も
大勢いるって聞いたよ
ママ ありがとう
安全なところで
育ててくれて
生後3カ月半
近くにはカラスもトビも大勢いるけれど
無事育ちました
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
私も、谷津干潟などで、カモの子供を良く撮影します。
ここは、餌をやるのは禁止で、アオダイショウ、猛禽類等がいて、カモの子供を狙っています。
そういう厳しい環境で、子供が全員、無事に育つと、ホントうれしいですね。
9月に7羽生まれましたが、2羽は数日のうちに姿が見えなくなり、全滅か!!と危惧しましたが、残る5羽は、立派な大人になってくれました!(^^)!
で、安心できる子育て環境にいるって・・・この子達しあわせですよね♪
麻奈・萌奈ちゃん カモさん
素敵なChristmasを ★