2015年12月24日

平和

CIMG0231.JPG

おいらたち
まだ生まれてないから知らないけど
去年のこの公園には
9羽のカモたちが住んでたんだって

CIMG0230.JPG

その中にママとパパも
居たんだってさ

CIMG0195.JPG

おいらたち
ここで
ドックフードやお米もらって
大きくなったけど

CIMG0213.JPG

外の世界じゃ
カモ鍋にされたり
羽毛布団にされる子も
大勢いるって聞いたよ

CIMG0291.JPG

ママ ありがとう
安全なところで
育ててくれて

CIMG0292.JPG

生後3カ月半

近くにはカラスもトビも大勢いるけれど
無事育ちました
posted by mayu at 10:18| Comment(7) | TrackBack(0) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
カモさんの子供が育つとうれしいですね。
私も、谷津干潟などで、カモの子供を良く撮影します。
ここは、餌をやるのは禁止で、アオダイショウ、猛禽類等がいて、カモの子供を狙っています。
そういう厳しい環境で、子供が全員、無事に育つと、ホントうれしいですね。
Posted by テリー at 2015年12月24日 12:01
テリーさん こんにちは
9月に7羽生まれましたが、2羽は数日のうちに姿が見えなくなり、全滅か!!と危惧しましたが、残る5羽は、立派な大人になってくれました!(^^)!
Posted by mayu at 2015年12月24日 14:31
カモ鍋ノカモって・・・たぶん違う種類かと思いますが。^m^

で、安心できる子育て環境にいるって・・・この子達しあわせですよね♪
Posted by yukimin1119 at 2015年12月24日 15:02
mayuさん
麻奈・萌奈ちゃん カモさん
素敵なChristmasを ★
Posted by マリー at 2015年12月24日 17:31
ずいぶん大きく育ちましたね。親離れの時期もまもなくでしょう。
Posted by JUNKO at 2015年12月24日 20:10
それに比べ人間社会は・・・・。
Posted by Baldhead1010 at 2015年12月25日 04:32
ギクッ、丁度今マルちゃんの鴨だしソバ食べてたんです(¯―¯٥) ゴメンネ。
Posted by mitsuya at 2015年12月25日 08:14
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。