2015年10月11日

安全地帯

DSCN2087.JPG

この公園
犬連れとか
幼児連れとか
毎日いろんな人が通るのよね

DSCN2068.JPG

中には
石を投げてくる小学生とかも
いるのよね

DSCN2064.JPG

でもここは
住みやすいところなのよ

DSCN2063.JPG

鉛の弾が飛んでくる
なーんてことないから

DSCN2429.JPG

だから
子供たちを
ここで育てることにしたの

DSCN2555.JPG

5羽そろって
生後一か月は上々よ
posted by mayu at 07:28| Comment(6) | TrackBack(0) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
石投げる悪ガキいるんですね。(*_*)
Posted by yukimin1119 at 2015年10月11日 13:24
自然界は危険がいっぱい!
安心して子育てして欲しいですね
Posted by yoriko at 2015年10月11日 17:21
鴨はちゃんとわかるのですよ。禁漁区だって
猟して良いところには鴨はいないから。
ただ石投げはあるかも? 
でも見守ってくれる人もいることを知っている
Posted by majyo at 2015年10月11日 19:11
安全地帯で子供が無事に育つのは嬉しいですね。道庁の池はカラスが狙う超危険地帯です。
Posted by JUNKO at 2015年10月11日 20:01
かわいい鴨の雛と親のほのぼのした光景ですね^^
人間でも動物でも安心して暮らせる、それが一番ですね。
Posted by アールグレイ at 2015年10月11日 20:22
また訛りの弾が飛び交う季節になりました。

有害鳥獣以外はそろそろ止めにしませんかねぇ。
Posted by Baldhead1010 at 2015年10月12日 04:37
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック