2015年09月27日

水辺のひと夏

IMGP0649.JPG

浮き草の上
不法侵入者が
長期滞在しています

IMGP0469.JPG

いつの間にか
おたまじゃくしが大勢
メダカの水槽で泳いでいます

IMGP0531.JPG

今年はメダカが増えていません

去年の夏生まれ
やっと1歳児メダカ
ばかりのせいでしょうか

IMGP0532.JPG

金魚の稚魚は
とても飼いきれないほど
生まれました

IMGP0627.JPG

去年の10月に50匹投入した楊貴妃メダカ
春以降、どんどんやせ細って
次々にダウン

2匹生存を確認しました

IMGP0628.JPG

メダカが減り
金魚が増えた2015年の夏の水槽
posted by mayu at 14:35| Comment(4) | TrackBack(0) | 金魚&メダカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
畑のお花も入れ代わりが激しいのですが
水の中も厳しいですね
蛙は最近見た事ありません。みたいなあ・・・
ブログでいつも見ているけれど
Posted by majyo at 2015年09月27日 21:11
一枚目のカエルさんの写真で思い出しましたが、近頃トノサマガエルを見ていません。
こちらでは絶滅したかな?
Posted by Baldhead1010 at 2015年09月28日 04:42
えっ!
オタマジャクシってメダカを食べるんじゃ?
Posted by ぽちの輔 at 2015年09月28日 07:17
メダカさん頑張ってほしいものですけど、他の生き物から見てもよほど居心地がいいんでしょうね(*^^*)
Posted by mitsuya at 2015年09月28日 09:24
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック