2015年09月10日

大きくなーれ

IMGP0431.JPG

去年7月生まれの1歳児金魚たち

IMGP0433.JPG

もうすでに
10センチ近いサイズになりました

DSCN2411.jpg

こちらは
お寺の池の鯉たち

40センチ以上ありそう

DSCN2409.jpg

魚は
水槽の大きさに合わせて
成長するのだとか

DSCN2417.jpg

お寺の池は広い!!

DSCN2419.jpg

でも
水深は浅くて30センチほど

DSCN2410.jpg

背びれを空中に
出しそうになりながら
泳いでいます
posted by mayu at 08:39| Comment(7) | TrackBack(0) | 金魚&メダカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
魚にとって、水槽で生きるのが幸せなのか、
それとも、浅い池で生きるのが幸せなのか、
やっぱり自然の川なのでしょうか???
Posted by 未来 at 2015年09月10日 08:58
公園にある池ですと、遊びに来た方が餌(パンとか)を与えるので
まるっとしていますよね(^_0)ノ
Posted by cheese999 at 2015年09月10日 09:29
池の鯉ってイメージぴったりですよね(*^^*) 昔、静岡の伊東に住んでいた時に川に錦鯉がいて違和感ありましたっけ( ・ั﹏・ั)
Posted by mitsuya at 2015年09月10日 11:22
山梨県石和温泉宿の庭池の緋鯉の大集団にビックリ 子供の頃に近所のお寺さんの池に
釣り竿だしたら一発目で緋鯉が釣れたのを思い出しました
Posted by セイミー at 2015年09月10日 14:38
魚は大きさに合わせる・・・って体積になのかな?
^m^
Posted by yukimin1119 at 2015年09月10日 15:28
1年で10cmですか、やっぱり大きいですね金魚♪
Posted by 昆野誠吾 at 2015年09月10日 17:23
住めば都なのでしょうね。
Posted by ojioji at 2015年09月12日 02:13
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック