朝から夜まで滞在した線状降水帯
低地は海と化しましたが
紫陽花は無事です
我が家では
高温多湿に弱い植物は育ちません
個人庭訪問の動画をたまに見ますが
みなさん たくさんのバラを一斉に咲かせていて
驚きです
頻繁な消毒と
数日で咲き終わったら
咲いた枝の剪定
咲きがら摘み
棘にニットを廃品にされながらの作業
そうした努力もテッポウムシに入られたらおしまいなので
うらやましいとも
またバラを作りたいとも思いません
その点
紫陽花は丈夫です
とはいえ
手入れは欠かせない庭
猫の手も借りたい
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |