就寝時は枕なしの横向き寝です
昔からの習慣なので
仰向けでは眠れません
極寒の日々
暖かいベッドにもぐりこむ幸せ
ところが
2月上旬のある朝
目覚めると
猛烈に肩が痛くて
もげてしまいそう
しかも
何時までも痛みが取れません
不安になって整形外科を受診しました
肩甲骨周りの筋肉が固いということで
ストレッチの仕方を教わりました
その後 ネットで検索したところ
「横向き寝では体の片方に体圧がかかる
布団が重いなどの理由で寝返りが打てないと
血行が悪くなり
筋肉が固くなり
痛み出す」
というような記述がありました
去年までは
羽毛冬布団1枚だったのですが
今年は極寒対策で2枚重ね
おまけにその上に
ダウンコートを置いていたのです
布団の重みで
寝返りができていなかったと知り
掛け布団減らしました
さらに
体圧分散のために
マットレスの上に
ラーメン構造の式布団を敷きました
翌朝 半月間の肩の痛みから解放されていました
もっと早く
原因と対策を検索していたら
整形外科で散在しなくて済んだかもと後悔
長時間待って
検査尽くし
まだ血液検査の結果が出ていないので
来月も予約ありです