突然 USBメモリーがフリーズしました
記事を書き込み
保存をクリックすると
円がぐるぐる回り続けます
反応していません と出ます
仕方なく終了しようとすると
ファイルが壊れたのか
そのファイルを開くこともできなくなりました
何度やっても開かないので消去してしまった!!!
USBメモリーは2つあるので
もう一つを別のポートに差し込み
試してみましたが
同じ結果です
どのUSBメモリーでも
どのポートに差し込んでも
同じ症状に見舞われます
翌日になっても
保存をクリックするたび
円形の砂時計が
延々と回り続けます
開かなくなり
消去してしまったファイルも戻ってきません
PCへの保存は危険だからと
USBメモリーに保存していたのに!!
対策をネット検索で調べました
Windowsアイコンを右クリックし、デバイスマネージャーを選択
デバイスマネージャーが開いたら、ディスクドライブを展開して対象であるUSB 3.0を右クリックしたら「プロパティ」を選択
プロパティが開いたら「ポリシー」のタブを開き、「高パフォーマンス」を選択して「OK」を押す
これでひとまず
保存が早くできるようになりました