今年の箱根駅伝では
メンタルが及ぼす影響力の大きさを痛感しましたね
仲間の働きを見ていると
自分も100パーセント以上の力を出せたりするし
その逆もしかり
プレッシャーを意識すると
身体は固くなる
それに驚くとパニックになる
何が起きようと
冷静さを見失わないことが大事だけれど
でもそれは極限のむつかしさ
私なんて
すぐにパニックになって
うろたえてしまう
慣れていることは冷静さを見失わない条件
慣れないことに関しては
人はパニックになりやすいもの
緊張しやすい人
へっちゃらな人
人の性格も色々なので
その辺への配慮も必要なのですね
3冠達成の駒沢大
最近雰囲気が柔らかくなった気がします
ちょっと前まで暴れん坊軍団的な雰囲気を放ちまくっていたんですけどね
わちゃわちゃした印象の花尾君
ちょっと前のインタビューでは静かで
謙虚でした
6区を走った一年生は
ルックスからして駒沢らしからぬ柔和さ
スーパーヒーローだから
もてるんだから
なんて粋がっていると
あっという間に転落する厳しさもあるこの世の掟
たくましさは
自分を知って受け入れる静かさの中にあるのかも