毎朝 消毒液のボトルを片手に
庭を点検しています
二三日目を離しただけで
アオバハゴロモの幼虫が
枝を白くふわふわにしているのを見かけたり
夏の庭をきれいに保つのは
体力勝負
おかげで
小さなアブラムシなどは全く見かけませんが
百日紅の高木の葉が黒くなり
パラパラと落葉
周囲の植え込みも
みんな 煤を浴びたように黒くなって
成長どころじゃありません
毎日 消毒しているので
原因となりそうな虫の姿は
全くありません
どうもこれは
虫害ではなさそうです
スミチオンの殺虫剤を使っていたのですが
調べてみたところ
抗菌剤が必要だと解りました
手持ちがないので
買いにいかなちゃ
もう手遅れかな