昨日の記事に
多くのご意見 ありがとうございます。
何度も読み返しました。
認知症といえば
記憶と判断力が低下するアルツハイマー型しか
よく知りませんでした
前頭側頭型認知症は人格の変容がメインの症状で
良識の欠如と脱抑制がその中核だそうです
「コンビニで万引きし警察沙汰になっても 2週間後に
同じコンビニでまた万引きする」
これは
「除草剤で隣家の木を枯らして警察沙汰になっても 2週間後にまた
隣家の窓の下で除草剤を撒く」
お隣の奥さんの姿そのもの
境界の生垣を抜き去ってしまったために
境界域をお隣に取られるのじゃないかという被害妄想を抱いてしまったのだろうと
いうところまでは憶測できても
どうしてこれほどまでに恨まれるの???
私の何がいけなくてこんなにエンドレスの攻撃を受けるんだろう????
と全く理由が見つからず
ただただ恐ろしかったものですが
執着が激しく 攻撃的になるのも特徴のようです
時間が経てば ほかに関心事ができるかもしれないと
検索したサイトには記されていました
対策としては
気を紛らわせる他の関心事を家族が提供してあげること
でも これは家族としても難しいかもしれません
これから
認知症について
勉強していきたいと思っています